第一回目ゴーワイルド陸上競技大会

第一回目ゴーワイルド陸上競技大会は晴天に恵まれ大盛況でした!




初めての陸上競技場に子供達もテンション上がりまくりです!
今回のプログラムはこちら↓
・50m走
・100m走
・800m走
・短距離走講習会
・長距離講習会
・ジャベリックスロー講習会
・子供VS大人リレー
・子供全員参加リレー
プログラムが始まる前から子供達は大はしゃぎでシャワーを浴びたように汗だくですが…
やはり学校のグラウンドよりタータンが走りやすいようで50m走は自己ベストを更新しまくりでした!





子供達の50m、100mのタイムトライアルが終わったところで大人も100m走!
実は今回の陸上競技大会、大人に対しても容赦ないプログラムになっています。


足に自信のある親御さんが多く、子供達からは「はえー!!」と絶賛の声!
…しかしこの声が後半のリレーではブーイングの嵐になるとは…。
さて、次は800m走ですが大人達もまだまだ走り足りない面持ちでしたので急遽大人も800mに参加することに。




ここまでレーンを埋め尽くす光景もなかなかないですよね。。



キツイけど最後まで頑張ろう!大人もキツイ!

これだけ暑い中でも速い子は2分台でゴール!
親御さんも普段走られている人は2分台で入ってきます。


ここで子供達は一旦お昼休憩ですが、なぜか大人は1200mを走ることに。
800mを走って10分程度しか間はありませんでしたが走るからには本気です!
しかし足の裏が焼けるように熱くなり大貫は失速…。
4分20秒という情けない結果に終わりました^^;

ここからは短距離走講習会、長距離走講習会、ジャベリックスロー講習会の3つのグループに分かれてそれぞれ自分の技術を磨きます!




ジャベリックスローでは野球部出身のショウ君が指導!
大人参加型で投げ方の講習を受けつつワイワイ盛り上がっていました!




短距離走の講習では大貫が担当。
ミニハードル、コーンを使ってフォーム改善と技術的な練習をします!
大貫の体力が1200mで限界を迎えたため走り込み練習はキツイと判断しました^^;



そして長距離走の講習では男を魅せてくれました!
担当はαランナーズの山さん&コジ。
子供達をとにかく走らせるという目的でなんと鬼ごっこを選択…!
3つのグループが20分でローテーションするので計1時間。
炎天下の中、鬼ごっこをやり続けるという苦行を彼らはやってのけたのでした。
まぁある意味一番盛り上がってるグループでしたけどね 笑


そしてお待ちかねの子供VS大人リレー!
子供チームは一人100mで繋ぎ、大人チームは一人400mで繋ぎます。

やる気満々の大人アスリートチーム!





子供チームもこれまで散々走らされてきていますが、まだまだ元気です!
子供が1チーム26人で、大人が2チームに分かれ6人チームです。
人数の関係上、大人チームのアンカーは600mに…!
αランナーズのコジと惟織がアンカーを任されることになりましたが、コジに関しては地獄の1時間鬼ごっこをやってきていますので、彼相当追い込んでいます。
でも自分がアンカーじゃなくて本当に良かった…^^;




子供達も綺麗にバトンを繋いで良い走りを見せてくれます!
大体1周80秒くらいで回ってきますね。
一方大人チームは…。








これでもかというくらい大人気ない全力の走りです!笑

↑特にαランナーズの北尻さん。57秒くらいで回ってきましたからね!
走っている最中、子供達からは「手抜いて!!」「大人気ない!!」とブーイングの嵐…!
結果、子供チームに200m近く差がついて大人の圧勝となったのでした^^;
次回はもう少し僅差になるように考えましょう!笑

ラスト種目は子供だけで3チーム作りリレー!
炎天下の中、5時間近く動きっぱなしでしたが体力はまだまだ残っている様子。



最後の種目に相応しい応援を受けて子供達も全力疾走!
参加者全員が陸上競技を肌で感じ、楽しんで頂けたのではないかと思います!
大盛況で幕を閉じた第一回目ゴーワイルド陸上競技大会。
また秋頃に世田谷区で開催しようと思います!他にも逃走中など子供達が楽しんでもらえるイベントも開催しております!
その際、連絡が欲しいという方は下記フォームから送信をお願いします!
イベントを通して陸上好きがますます増えてくれると嬉しいですね!

今回、皆さんから頂いた参加費から平成30年豪雨緊急災害支援募金に寄付をさせていただきました。
早期の復興を願っております。
