短距離練習会レポート 100m分析とスタート前傾確認
今日の短距離練習はショートスプリントで速い動きを意識する神経系の練習です!
まずは動的ストレッチで可動域を広げていきます。
前後の動きはもちろん、腰の回転も重要ですので横への柔軟も欠かしません!
メインメニューのショートスプリントでは変形ダッシュから!
座ったりうつ伏せの状態から走り出す練習で、体幹を意識します。
コツは出来るだけ低い姿勢でスタートすることですね!
これは実際のスタートにも共通して言えます。
次は100mと50mの計測です。
前半と後半、どっちが得意で不得意かを知る練習で、これを行うことで自分に最適な練習メニューか組み立てられます。
【計測結果】
名前 | 前半50m | 100m |
大貫 | 6.71 | 12.55 |
木川 | 6.65 | 12.24 |
みや | 7.13 | 14.27 |
奥村さん | 8.17 | 16.71 |
悦子さん | 計測失敗w | 15.52 |
下の表が50mのタイムから妥当な100mのタイムを表しています。
つまり50mのタイムを表に当てはめて、実際の100mのタイムが表よりも遅ければ、後半の伸びが弱いので筋持久力を鍛える乳酸系の練習が必要。100mのタイム表よりも速ければ、スタートや加速力が弱いので瞬発系の練習が必要とわかる訳です!
今日のところはそれからもスタート練習を集中して行いました!
今回は前傾の角度を確認。同じくらいの走力の人と走るとよくわかりますが、速く加速するには前傾角度が重要なんですよね。
↑これは前傾過ぎて足が後ろで空回ってます…。
前傾角度がスピードに合っていないというのも有りますが、大貫は体幹が弱いのが課題です…。
そんなことも踏まえながら、いつもの補強練習です。
1分間腹筋、1分間スタビライゼーションを2セット、スクワット60回。
今日は走る距離が短かったですが、最後の筋トレで一気に疲労を残した練習会となりました^^;
まもなく短距離シーズンが始まりますから、これからは試合を想定した練習メニューを組み立てていきますね!