1. HOME
  2. ブログ
  3. 短距離練習会-10m毎のラップ測定

短距離練習会-10m毎のラップ測定

本日は12人の参加!最近暑さがエグいことになっているので練習量を制限しないと肉離れなどの怪我のリスクが高まりますね。
と言いつつ本日も3時間キッチリと練習しました!

今回は50m走トライアルで10m毎のラップを取る自己分析の練習を行いました!

10mラップの取り方が”ストップウォッチカメラ”というアプリを使うことで正確性が増しました!

↑こんな感じで画面上にタイムを表示しつつ動画を撮影できるんです。

10m毎にコーンを置いて撮影、コマ送りでコーンの箇所に胸が到達した時点のタイムをメモすれば10mラップが取れると!割と正確なタイムだと思います。

この方法で算出したタイムが以下の通り。

 名前  10mラップ  20mラップ  30mラップ  40mラップ  50mラップ  50mタイム
大貫 1.92 1.23 1.13 1.11 1.10 6.49
當間 1.95 1.17 1.16 1.06 1.04 6.38
アイダ 1.99 1.28 1.09 1.07 1.11 6.54
ゆうすけ 1.96 1.24 1.16 1.13 1.14 6.63
大島 1.80 1.15 1.20 1.06 1.09 6.30
原田さん 2.16 1.29 1.21 1.20 1.30 7.16
山さん 2.13 1.30 1.27 1.33 1.47 7.50
高橋 2.23 1.16 1.21 1.19 1.31 7.10
奥澤 2.00 1.17 1.16 1.14 1.13 6.60
悦子さん 2.29 1.53 1.40 1.50 1.44 8.16
片貝さん 2.32 1.54 1.43 1.50 1.41 8.20
ナミ 2.12 1.33 1.23 1.24 1.20 7.12

100m走の理想は最高速度を60mより先に持ってくることなので、40m〜50mのラップが落ちている人はここが課題ですね。

別記事で100m走の理想ラップを算出するツールを作って紹介していますので参考にしてください。

→100mラップ計算ツール

やはり大人数で練習するとフォームについての議論ができるので勉強になりますね!

今、流行りの3歩目までの摺り足スタートを動画で確認しつつ試行錯誤を繰り返します。
大島とアイダが上手いんですよねぇ。

そして本メニューの150m×3レペ、7分レスト。

當間がぶっちぎりでした。


↑この差ですね。

トップの當間が16.3秒。

手動なので多少の誤差はありますが200m22秒前半は狙えるのでは。400mを現役48秒台で走っていたので、納得のタイムではありますが。

彼とマイルを走りたい人も募集していますので宜しくお願いします!

そして締めのリレーで片貝さんが根性のダイブバトンパスを見せてくれました!

社会人チームだと転ぶことって結構あるんですよね 笑

試合でダイブしてる人も若干一名いましたし、これも陸上競技の趣きの一つですね!

最後の補強に新メニューを追加しました。

足を胸につけながら歩行するという腸腰筋、大腿四頭筋を刺激するトレーニングですね。

スタートのドリルとしても使える動きです。

暑さでバテバテのメンバーでしたが最後まで全員リタイアせずやりきりました!

暑い季節は特に一人では追い込みづらいと思うので、みんなでワイワイやる練習会が良いですね!

次回は8月14日10時から大和スポセン!宜しくお願いします!

関連記事